千葉県総合体育大会 水泳の部 

7位入賞 多古中学校 菅澤 希歩 さん (100m背泳)

決勝進出はできましたが佐原中学校3年 佐藤拓実さんは(200m個人メドレー) 9位で入賞できませんでした。

 7月28日(月)と29日(火)の二日間で行われました。この大会は香取支部として支部対抗にもなっています。各自香取の代表という気持ちを作って大会に臨んでくれました。応援でも郡市記録会の時から温かい拍手を送っている場面もありましたが、声援もあり、雰囲気は良かったです。

リレーでは予選で終わってしまいましたがベストタイムを出せていました。みんな頑張りました。この大会で引退する3年生はお疲れさまでした。部活動で学んだものを今後の生活に活かしてください。関東大会に出場するみなさんは一週間後に向けて調整していきましょう。

 県総体結果(男子)   県総体結果(女子)

 

 

 
 

祝 関東出場!

 ☆団体
 香取市立佐原中学校 男子400mフリーリレー
           (佐藤 拓実、鴇崎 凛、江口 煌、佐藤 滉瑠)
           男子400m個人メドレー
           (佐藤 滉瑠、江口 煌、佐藤 拓実、平野 雄大)
☆個人 4名
 多古町立多古中学校2年 菅澤 希歩さん
             背泳ぎ100m、200m 2種目
 香取市立佐原中学校3年 佐藤 拓実 個人メドレー200m
          3年 佐藤 滉瑠 背泳ぎ200m
          2年 江口 煌  平泳ぎ200m

 7月19日(土)、20日(日)に千葉県中学校水泳競技大会が行われました。出場した選手は全員、全国、関東を目指して全力を出し切りました。

応援ありがとうございました。

 支部のホームページなので「次頑張ってください」のお知らせで終わらせて良かったのですが、興味のある方や、こんなことがあったんだということを知りたい方に向けて支部長として以下長文となり、恐縮ですが書かせていただくことにしました。

 今回佐原中学校のリレーメンバーがいい思いができたのですが、振り返るとすごいドラマティックな内容でしたので紹介します。
 まず、水泳競技の団体における関東出場の参加資格をお知らせします。全国中学 校水泳競技大会に出場する選手はその瞬間に関東大会出場の資格を失います。
 男子400m自由形で次のことが起きました。団体で関東大会を決めていた場合にその選手がリレーメンバーに入っていた場合にはその選手のタイムを抜いて別の選手が泳いでもっているタイムと差し替えて合計タイムを他のチームと比べるのです。そのタイムが9番目以内に入っていた場合はそのままだったのですが、9番目のチームのタイムを下回っていたため、救済措置ということでチャンスを与え、スイムオフ(差し替える選手のタイムアタック)が行われたのです。その結果そのチームは残念ながらタイムが届かず、出場権を失ました。
その9番目にいたチームが佐原中学校だったのです。最終日にフリーリレーに関わるスイムオフが行われたので、私は他人ごとではなくなり、該当選手の泳ぎを注目していました。タイムが届かなかったチームはかわいそうですがこういうルールのため、佐原中学校に出場権が与えられたのです。一度はあきらめていた佐原中学校にとって嬉しいニュースとなったので、この話題は今後もこの大会の一例として取り扱われると思います。
 また、個人戦では佐原中学校男子の佐藤滉瑠さんと江口煌さんについても上位の選手が全国大会標準記録を突破したり全中のリレーメンバーに入ったりしたため、繰り上がりで18番目の選手に入ることができました。
 最後になりますが、メドレーリレーで関東を決めた佐原中学校のこともお知らせします。2日目に行われたメドレーリレー予選で選手たちは1日目に関東を逃した悔しさがあり、絶対に行くという気持ちで臨めたと思います。彼らが泳いだ結果は最終組の一つ手前の組で2番のタイムでした。(この時12位以内に入っているので最終組の結果次第で決勝に残れる気持ちがある状況です。)最終組のチームが泳いだ時、引継ぎで失格のチームが出たことと2チームが全国標準を突破した(のちに訂正が入り1チームのみ)という電光掲示板の情報が入ったので最後のチームのタイムを佐原中学校は上回っていたので8番目になり、関東を決めたと喜んでいたのですが、ランキングの発表の際に電光掲示板の順位に佐原中の名前が掲示されなかったのです。すぐに顧問に本部に確認に行っていただきました。その後支部長として呼ばれ、確認に同席し、競技がきちんと成り立っていたという確認ができ決勝に残ることができました。決勝で9位となり、関東大会出場を決めることができました。
 
 関東大会につきましては8月7日から9日までの3日間千葉県国際総合水泳場で行われます。競技順序も発表されており、詳細は千葉関東水泳競技のホームページにて掲載されておりますのでご確認ください。
○選手の出場日
 1日目 江口煌さんが平泳ぎの予選、決勝。と佐原中のフリーリレー予選
 2日目 佐藤拓実さんの個人メドレー、菅澤さん、佐藤滉瑠さんの200m背泳ぎの予選、決勝
    佐原中のメドレーリレー予選。フリーリレーの決勝
最終日 菅澤さんの100m背泳ぎの予選、決勝
    メドレーリレーの決勝

 今年の関東大会は千葉県開催ということで出場枠が団体は9位以内、個人種目は18位以内で出場枠が3倍に増えたことが良かったです。上記の通り競技がすべて終わるわからない状況になりましたが良い方向に決まったので良かったです。

 2年生と1年生にとっても新人戦からの目標が立てることができたり、来年の自分を考えたりする時間となったと思います。出場した選手はお疲れ様でした。来週に行われる県の総体で最後になる3年生は悔いのない取り組みで頑張ってください。 

令和7年度 香取郡市中学校水泳競技記録大会

 7月6日(日)小見川中学校水泳場にて「香取郡市水泳競技記録大会」が行われました。参加校が減り、大会の存続が厳しくなっておりますが、小見川中、佐原中、多古中の3校で大会を盛り上げることができました。今回県総体への派遣は延べ34名となりました。7月28日(月)と29日(火)に行われる時には今日以上のベストの泳ぎができるように調整をしていきましょう。
 齋藤顧問にも御協力をいただいたこと感謝申し上げます。また、応援に駆けつけてくださった皆様ご協力いただきありがとうございました。無事大会を終えることができました。
 
結果は以下のPDFにて見ることができます。リレーメンバーも決定しました。掲載させていただきます。
 
 
 
 

令和6年度 千葉県中学校新人水泳競技大会 結果

 9月8日(日)千葉国際水泳場(習志野市)において県新人大会が行われました。
 
○結果 入賞報告です。 
 ・男子 4×50m フリーリレー 第5位 佐原中学校 
 ・男子 4×50m メドレーリレー 第6位 佐原中学校
 
 ・女子 50m 背泳ぎ 第6位 菅澤 希歩さん 多古中学校 1年
 
 佐原中学校は郡市新人大会でも好タイムでした。そして県でも入賞を果たしました。おめでとうございます。
 菅澤さんもスピードのある泳ぎで33秒台の好タイムで入賞を果たしました。おめでとうございます。
 
 

令和6年香取郡市新人水泳大会結果報告

 
 8月21日 小見川中学校水泳場を会場に行われました。今回は佐原中学校、多古中学校、小見川中学校の3校の参加のため、団体戦をなくし、個人の記録会の形で行いました。結果は以下のリンクより閲覧可能です。
 
部長から
 県新人水泳大会は9月8日(日)に予定されており、選手たちは目標を切り替えて頑張っていってほしいです。
 最後に、8月16日の台風の影響で、大会の開催が危ぶまれました。準備や片付けの際に選手をはじめいろいろな方に協力していただき、大会を終えることができました。ありがとうございました。
 会長からもねぎらいの言葉をいただき、感謝しています。新人水泳大会の開催が危ぶまれた今年度でしたが、無事開催でき、次につなげられることができました。ありがとうございました。

関東大会結果報告(栃木県日環アリーナ)

 香取中学校の大根紗季さんが8月10日(土)関東大会の100m平泳ぎに出場しました。予選結果33位(60人出場中)で決勝には残ることができませんでした。

 大根さんは香取支部の水泳を引っ張ってくれました。今後の活躍を期待します。
 
 

第78回 千葉県中学校総合体育大会(水泳)結果報告

 7月29日(月)、30日(火)で行われました県総体の結果をリンクにて紹介します。
  女子の結果   男子の結果 
 
・女子100m平泳ぎにおいて香取中学校3年の大根 紗季さんが決勝に進み、8位 入賞を果たしました。 おめでとうございます。
 
今回は香取支部代表23名で頑張って泳ぎました。リレーでは
 ・東庄中学校、小見川中学校、佐原中学校で男子
 ・多古中学校、香取中学校、佐原中学校で女子
でチームを組んだのでみんなで応援することができました。
 3年生はこの大会でほとんどが引退します。大会準備等をよくやってくれて助けられましたありがとうございました。
 
 

令和6年度郡市水泳競技大会 大会結果

 令和6年7月7日(日) 結果
 

令和6年度 千葉県中学校水泳競技大会 結果報告

 7月20日(土)、21日(日)で行われました全中・関中予選会です。
・女子100m平泳ぎ 関東大会出場!

 香取中学校3年 大根 紗季さんが決勝に進み7位入賞しました。

 その結果、8月10日栃木県日環アリーナにて行われる関東大会出場を決めました。

・男子メドレーリレー 佐原中学校男子が決勝進出!

 結果10位でしたがこれからも楽しみなメンバーです。

 

 

☆大会結果を確認するには 「リザルツオブジャパンスイミング」

 Results of Japan Swimming で見ることができます。 

 URL:https://result.swim.or.jp/